keibav’s blog

競馬と色々な事

スマホを「1時間以上」見続ける人が陥る悪循環

FacebookやLINEインスタグラム

 

こういった情報社会の私たちは四六時中誰かとつながっている状態です。

 

 

 

日本だけでなく世界中とつながっていられる状態になってしまったのです。

 

とんでもなく便利なことですが

考えてみると凄く怖い、、、、。

 

 

自分の個室にいつでも他人がノックなしに入ってくる。

 

 

 

しかもそれが1人とは限らない。

 

その状態がひっきりなしに続く。

 

 

 

これは精神衛生上、望ましい環境とは言えません。

 

1人になって精神を落ち着かせる時がない。

 

相手から連絡が来たらすぐに返事を出さないといけない。

 

 

いい加減に返事を出すと誤解されてしまう。

いろんなことに神経を尖らせています。

 

 

しかもそのネット空間では不安やイライラをかき立てる要素があります。

 

 

 

 

 

突然の悪意のこもったコメントや返信を見て、怒りを覚えたり憎しみを感じたり

感情を荒立てる場面にも遭遇します。

 

 

軽い緊張状態、興奮状態がずっと続いている感じといったらいいでしょうか。

 

 

24時間、つねに誰かとつながっている感覚で、切れ目やオフがない状態といってもいいかもしれません。

 

そんな軽い緊張状態、興奮状態が続くと、

 

明らかに集中力がなくなり、判断力や意志力が衰えます。

 

 

最近の行動心理学や社会心理学の分野での常識の1つが、

 

「人間の判断力や意志力といった精神力は有限である」

 

ということ。

 

 

筋肉と同じです。筋肉は使うと疲労が蓄積し、どんどん力が落ちていきますね。

 

 

精神力も同じで使うほどに減っていくことがわかっています。

 

 

いったん休息して疲労物質が分解されて初めて、再び筋力と同じように戻ってくる。

 

 

 

アメリカで行われたある実験ですが

被験者を3つのグループに分けます。

 

それぞれにパズルの難問を

解かせるのですが、その実験の前に別々の楽屋に待機してもらいます。

 

じつは3グループともに空腹しておいてもらい

1番目のグループの

楽屋にはお菓子が置いてあり、

 

自由に食べてよいと告げます。

 

 

2つ目のグループの部屋には何も置いていません。

 

最後、3つ目のグループの楽屋には同じようにお菓子が置いてあるのですが、

食べてはいけないと告げます。

 

 

その後、同じパズルを解かせるのですが、

じつは絶対に解けないパズルで、

 

 

 

何分間粘って考え続けられるかを測るのが目的です。

 

 

 

すると1番目と2番目は20分間の制限時間いっぱい考え続けられたのですが

 

最後のお菓子を我慢させられたグループはほんの数分間取り組んだだけで

 

全員がギブアップしてしまったのです。

 

 

 

このアメリカの実験が示しているのは、心のエネルギー量は有限だということです。

 

 

1日の心のエネルギー量があるとすると、それを何に使うかが問題です。 

現代の多くの人はインターネットやSNSにエネルギーを消費してしまい、それ以外に向けられる精神エネルギーが相対的に少なくなってしまっている。

 

 

インターネットやSNSにつながっているこで、

気づかないうちに少しずつエネルギーが漏れている状態です。

 

そして気が付くとバッテリー切れで動かなくなってしまう……。

 

 

心の漏電状態が続いて精神エネルギーの総量が落ちると、判断力や意志力も落ちることが知られています。

 

それでさらに精神力を消耗し、依存してしまうという悪循環に陥ります。

 

便利な以上危険も多いです、、、!

普段から気をつけていきましょう!!

 

 

ぶいVブイ🐎